SAKAKI神社備忘録 > 社格・一宮等 > 伊勢神宮
伊勢神宮は、神社本庁の本宗とされています。
正式名称は神宮。
特別とされるので社格はなく、全ての神社の上に位置するとされています。
伊勢神宮には、太陽を神格化した天照坐皇大御神を祀る皇大神宮(内宮)と、衣食住の守り神である豊受大御神を祀る豊受大神宮(外宮)の二つの正宮があります。
20年に一度、全ての社殿を造り替えて神座を遷す式年遷宮が行われます。
式年遷宮は、1300年にわたり繰り返されてきた神宮最大のお祭りです。
皇大神宮(内宮)
豊受大神宮(外宮)
皇大神宮別宮 月讀宮
皇大神宮別宮 倭姫宮
豊受大神宮別宮 月夜見宮
→神社(都道府県別)