SAKAKI神社備忘録 -御朱印と神紋-
  • ホーム
  • 神社
  • 御朱印
  • 御朱印帳
  • 神紋
  • 社格・一宮等
  • その他
  • デザイン
  • about
  • メール

SAKAKI神社備忘録 > 神社 > 埼玉県の神社 > 秩父神社

秩父神社

秩父神社
御祭神

八意思兼命(やごころおもいかねのみこと)

知知夫彦命(ちちぶひこのみこと)

天之御中主神(あめのみなかぬしのかみ)

秩父宮雍仁(やすひと)親王

鎮座地 埼玉県秩父市番場町1-3
創建 崇神天皇10年(573年)
社格等

式内社(武蔵国秩父郡 秩父神社)

国幣小社 別表神社 知知夫国新一の宮 武蔵国四宮

例祭 秩父夜祭 12月2日(宵宮) 12月3日(大祭)
公式サイト http://www.chichibu-jinja.or.jp/

神紋

銀杏 十六菊

秩父神社 神紋 銀杏
秩父神社 神紋 十六菊

→神紋一覧

→埼玉県の神紋

御朱印

秩父神社 御朱印

→御朱印一覧

→埼玉県の御朱印

参拝記録

秩父神社

寳登山(ほどさん)神社参拝後、長瀞から秩父へ移動して秩父夜祭が有名な秩父神社へ。

毎年12月3日に行われる例祭は、300年以上の歴史がある「秩父夜祭」として国の重要無形民俗文化財と重要有形民俗文化財に指定されています。

京都の祇園祭、飛騨の高山祭と並んで日本三大曳山祭のひとつに数えられています。

平成28年には、18府県計33件の祭からなる「山・鉾・屋台行事」の1つとして、ユネスコの世界無形文化遺産に登録されました。

 

昭和天皇の弟宮様である秩父宮雍仁親王殿下が昭和28年に合祀され秩父宮家にゆかりがあり、武蔵国総社である大國魂神社に祀られる武州六大明神の1つとして知られています。

武蔵国成立以前に栄えた知知夫国の一宮です。

秩父地方の総鎮守であり、三峯神社・寳登山神社とともに秩父三社の一社に数えられています。

秩父神社 狛犬
秩父神社 狛犬

狛犬

秩父神社 神門
秩父神社 神門

神門。

真夏の日差しが強い中、赤が鮮やかでした。

秩父神社 御本殿
秩父神社 御本殿
秩父神社 御本殿
秩父神社 御本殿

御本殿。

徳川家康公による造営と伝えられる権現造の社殿です。

秩父神社 つなぎの龍

左甚五郎作のつなぎの龍。

この他にも社殿には、立派な彫刻が沢山見られます。

秩父神社 天神地祇社
秩父神社 天神地祇社
秩父神社 天神地祇社

天神地祇社(てんじんちぎしゃ)。

全国の一宮を中心として計75座の神々がお祀りされています。

アクセス

秩父鉄道秩父駅から徒歩3分。

西武秩父線西武秩父駅から徒歩15分。

掲載情報は参拝時のものです。

最新のものではない可能性があります。

→埼玉県の神社

→その他の都道府県の神社

千本鳥居と狐Tシャツ
建御雷神Tシャツ
古墳国産Tシャツ
神州日本(白)缶バッチ
だるまはんこ
両部鳥居はんこ
SAKAKIオフィシャル通販サイト
  • 茨城県の神社
  • 栃木県の神社
  • 埼玉県の神社
    • 氷川神社
    • 埼玉県護國神社
    • 調神社
    • 秩父神社
    • 三峯神社
    • 久伊豆神社
    • 香取神社(大沢香取神社)
    • 鷲宮神社
    • 高麗神社
    • 野々宮神社
    • 寳登山神社
  • 千葉県の神社
  • 東京都の神社
  • 神奈川県の神社
  • 山梨県の神社
  • 静岡県の神社
  • 愛知県の神社
  • 三重県の神社
SNSでシェアする

SAKAKI神社備忘録

SAKAKIの神社備忘録。

自分自身の足で参拝した神社の写真や御朱印、神紋を掲載したサイトです。

→ about

SAKAKI

SAKAKIオフィシャル通販サイト

Twitter

facebook

Instagram

LINE

Tumblr

Pinterest

カテゴリー

・ホーム

 

・神社(109)

 ・茨城県の神社(2)

 ・栃木県の神社(7)

 ・埼玉県の神社(11)

 ・千葉県の神社(2)

 ・東京都の神社(62)

 ・神奈川県の神社(8)

 ・山梨県の神社(2)

 ・静岡県の神社(8)

 ・愛知県の神社(1)

 ・三重県の神社(6)

 

・御朱印(75)

 ・茨城県の御朱印(1)

 ・栃木県の御朱印(5)

 ・埼玉県の御朱印(10)

 ・千葉県の御朱印(1)

 ・東京都の御朱印(42)

 ・神奈川県の御朱印(6)

 ・静岡県の御朱印(3)

 ・愛知県の御朱印(1)

 ・三重県の御朱印(6)

・御朱印帳(27)

 

・神紋(93)

 ・茨城県の神紋(2)

 ・栃木県の神紋(5)

 ・埼玉県の神紋(9)

 ・千葉県の神紋(2)

 ・東京都の神紋(54)

 ・神奈川県の神紋(6)

 ・山梨県の神紋(2)

 ・静岡県の神紋(6)

 ・愛知県の神紋(1)

 ・三重県の神紋(6)

 

・社格・一宮等

 ・式内社(21)

 ・名神大社(6)

 ・国史見在社(1)

 ・一宮(10)

 ・総社(2)

 ・二十二社(2)

 ・伊勢神宮(5)

 ・官幣大社(8)

 ・国幣中社(1)

 ・官幣小社(1)

 ・国幣小社(1)

 ・別格官幣社(3)

 ・勅祭社(6)

 ・准勅祭社(東京十社)(11)

 ・護国神社(3)

 ・別表神社(26)

 

・その他

 ・新一の宮(1)

 ・東国三社(3)

 ・武州六大明神(3)

 ・東京五社(5)

 ・秩父三社(3)

 ・下町八福神(4)

 ・日本橋七福神(3)

 ・浅草名所七福神(2)

 ・深川七福神

 ・猫と神社(10)

 

・デザイン

・更新履歴

サイトマップ
(C) 2011 SAKAKI 当サイトで使用している画像および、文章の無断転載を禁止します。無断転載は著作権法に違反します。
ログイン ログアウト | 編集
  • ホーム
  • 神社
    • 茨城県の神社
      • 鹿島神宮
      • 息栖神社
    • 栃木県の神社
      • 足利織姫神社
      • 白鬚神社
      • 名草厳島神社
      • 下野國一社八幡宮
      • 太平山神社
      • 唐澤山神社
      • 一瓶塚稲荷神社
    • 埼玉県の神社
      • 氷川神社
      • 埼玉県護國神社
      • 調神社
      • 秩父神社
      • 三峯神社
      • 久伊豆神社
      • 香取神社(大沢香取神社)
      • 鷲宮神社
      • 高麗神社
      • 野々宮神社
      • 寳登山神社
    • 千葉県の神社
      • 香取神宮
      • 諏訪神社
    • 東京都の神社
      • 神田神社(神田明神)
      • 柳森神社
      • 東京大神宮
      • 靖国神社
      • 築土神社
      • 日枝神社
      • 水天宮
      • 鐵砲洲稲荷神社
      • 波除稲荷神社
      • 住吉神社
      • 柏山稲荷神社
      • 金刀比羅宮
      • 茶ノ木神社
      • 銀杏八幡宮
      • 小網神社
      • 兜神社
      • 烏森神社
      • 愛宕神社
      • 金刀比羅宮
      • 芝大神宮
      • 鹽竈神社
      • 日比谷神社
      • 乃木神社
      • 西久保八幡神社
      • 久國神社
      • 赤坂氷川神社
      • 湯島天神(湯島天満宮)
      • 白山神社
      • 根津神社
      • 五條天神社
      • 藏前神社
      • 銀杏岡八幡神社
      • 今戸神社
      • 熱田神社
      • 浅草富士浅間神社
      • 吉原神社
      • 三囲神社
      • 牛嶋神社
      • 秋葉神社
      • 白鬚神社
      • 富岡八幡宮
      • 深川稲荷神社
      • 深川神明宮
      • 宇迦八幡宮
      • 亀戸天神社
      • 天祖神社(江東天祖神社)
      • 香取神社(亀戸香取神社)
      • 北澤八幡神社(北澤八幡宮)
      • 熊野神社(青山熊野神社)
      • 東郷神社
      • 千代田稲荷神社
      • 明治神宮
      • 王子神社
      • 王子稲荷神社
      • 七社神社
      • 平塚神社
      • 氷川神社(高尾山麓氷川神社)
      • 常久八幡神社
      • 大國魂神社
      • 小野神社(府中市)
      • 熊野神社(府中熊野神社)
      • 小野神社(多摩市)
    • 神奈川県の神社
      • 走水神社
      • 叶神社(西叶神社)
      • 叶神社(東叶神社)
      • 八雲神社
      • 津守稲荷神社
      • 鶴岡八幡宮
      • 御霊神社
      • 江島神社
    • 山梨県の神社
      • 山梨縣護國神社
      • 武田神社
    • 静岡県の神社
      • 御穂神社
      • 草薙神社
      • 静岡縣護國神社
      • 駒越神社
      • 久能山東照宮
      • 三嶋大社
      • 浅間神社
      • 富士山本宮浅間大社
    • 愛知県の神社
      • 熱田神宮
    • 三重県の神社
      • 皇大神宮 伊勢神宮(内宮)
      • 豊受大神宮 伊勢神宮(外宮)
      • 皇大神宮別宮 月讀宮 以下四別宮
      • 皇大神宮別宮 倭姫宮
      • 豊受大神宮別宮 月夜見宮
      • 猿田彦神社
  • 御朱印
    • 茨城県の御朱印
    • 栃木県の御朱印
    • 埼玉県の御朱印
    • 千葉県の御朱印
    • 東京都の御朱印
    • 神奈川県の御朱印
    • 静岡県の御朱印
    • 愛知県の御朱印
    • 三重県の御朱印
  • 御朱印帳
  • 神紋
    • 茨城県の神紋
    • 栃木県の神紋
    • 埼玉県の神紋
    • 千葉県の神紋
    • 東京都の神紋
    • 神奈川県の神紋
    • 山梨県の神紋
    • 静岡県の神紋
    • 愛知県の神紋
    • 三重県の神紋
  • 社格・一宮等
    • 式内社
    • 名神大社
    • 国史見在社
    • 一宮
    • 総社
    • 二十二社
    • 伊勢神宮
    • 官幣大社
    • 国幣中社
    • 官幣小社
    • 国幣小社
    • 別格官幣社
    • 勅祭社
    • 准勅祭社(東京十社)
    • 護国神社
    • 別表神社
  • その他
    • 新一の宮
    • 東国三社
    • 武州六大明神
    • 東京五社
    • 秩父三社
    • 下町八福神・下町八社
    • 日本橋七福神
    • 浅草名所七福神
    • 深川七福神
    • 猫と神社
  • デザイン
    • 日本神話・神社デザイン
    • 日本の歴史デザイン
    • 日本文化デザイン
  • about
  • メール
  • トップへ戻る
閉じる