SAKAKI神社備忘録 > 神社 > 栃木県の神社 > 唐澤山神社
御祭神 | 藤原秀郷公 |
鎮座地 | 栃木県佐野市富士町1409 |
創建 | 明治16年(1883年) |
社格等 | 別格官幣社 別表神社 |
例祭 | 10月25日 |
公式サイト | http://karasawayama.com/ |
三つ巴 揚羽蝶 九曜
むかで退治の伝説もある御祭神の藤原秀郷公(別名 俵藤太・田原藤太)は、標高240mの自然の要塞でもある唐澤山に唐澤山城を築城。
秀郷公は平将門の乱を鎮圧して鎮守府将軍となったことから忠皇の臣とされ、秀郷公を祀る神社が唐澤山城の本丸跡地に明治16年(1883年)に創建されました。
明治23年(1890年)に別格官幣社に列格しました。
神紋の三つ巴は藤原秀郷公の紋。
揚羽蝶と九曜は秀郷公の子孫であり、宮司の佐野氏の紋です。
駐車場から神社(本丸跡)までの道。
古い石垣など、城址の中を通って行きます。
水琴窟。
竹の筒に耳を近づけると、綺麗な水滴の音が聞こえます。
神門。
石垣は当時のまま残っています。
唐沢山城本丸跡地にある拝殿。
狛犬。
本殿。
南城跡からの眺め。
ここが関東平野の終わりなので、障害物が無く遠くまで見えます。
晴れていると東京スカイツリーも見えるそうです。
境内には猫が沢山いました。
苦しそうな声が聞こえたので、どこかに挟まって出られなくなっていると思い、助けてあげようとしたら交尾をしていました。
邪魔をしてしまい、猫にはかなり怒られてしまいました(笑)。
東北自動車道「佐野インター」から車で約20分。
北関東自動車道「佐野田沼インター」から車で約10分。
JR両毛線・東武佐野線「佐野駅」から車で約20分。
東武佐野線「田沼駅」から車で約10分。
掲載情報は参拝時のものです。
最新のものではない可能性があります。