SAKAKI神社備忘録 > 社格・一宮等
式内社
名神大社
国史見在社
一宮
総社
二十二社
明治維新以降、律令制下の「延喜式」による制度に倣って、新たに神社を等級化すべく作られた社格の制度。
大東亜戦争(太平洋戦争)後に廃止されました。
官国幣社の社格の順は、官幣大社、国幣大社、官幣中社、国幣中社、官幣小社、国幣小社、別格官幣社となります。
伊勢神宮は、「全ての神社の上にあり、社格のない特別な存在」とされました。
伊勢神宮
官幣大社
国幣大社
官幣中社
国幣中社
官幣小社
国幣小社
別格官幣社
勅祭社
准勅祭社(東京十社)
護國神社
別表神社
→神社(都道府県別)