SAKAKI神社備忘録 -御朱印と神紋-
  • ホーム
  • 神社
  • 御朱印
  • 御朱印帳
  • 神紋
  • 社格・一宮等
  • その他
  • デザイン
  • about
  • メール

SAKAKI神社備忘録 > 神社 > 東京都の神社 > 靖国神社

靖国神社

靖國神社
御祭神 護国の英霊 246万6千余柱
鎮座地 東京都千代田区九段北3丁目1番1号
創建 明治2年(1869年)
社格等 旧別格官幣社 勅祭社
例祭 4月22日(春季例大祭) 10月18日(秋季例大祭)
公式サイト

https://www.yasukuni.or.jp/

神紋

十六八重菊 十六八重菊のうち山桜

靖國神社 神紋 十六八重菊
靖國神社 神紋 十六八重菊のうち山桜

→神紋一覧

→東京都の神紋

御朱印

靖國神社 御朱印

→御朱印一覧

→東京都の御朱印

参拝記録

靖國神社 大鳥居(第一鳥居)

明治2年(1869年)6月29日、明治天皇の思し召しによって東京招魂社として創祀されました。

嘉永6年(1853年)のペリー来航以降の日本の国内外の戦争等、国難に殉じた戦没者を祀る神社です。

 

■祭神の内訳■

 戊辰戦争・明治維新 7751柱(新政府軍側のみ)

 西南戦争 6971柱(政府軍側のみ)

 台湾出兵 1130柱

 壬午事変 14柱

 江華島事件 2柱

 京城事変 6柱

 日清戦争 1万3619柱

 義和団事件 1256柱

 日露戦争 8万8429柱

 第一次世界大戦 4850柱

 済南事変 185柱

 霧社事件 49柱

 中村大尉事件 19柱

 満州事変 1万7176柱

 支那事変(日中戦争) 19万1250柱

 大東亜戦争 213万3915柱

 合計 246万6千余柱

 

単立神社である為、神社本庁との包括関係には属していません。

また桜の名所としても知られ、気象庁の開花予想の標本木が境内にあります。

東京の格式高い神社である東京五社の1つにも数えられています。

靖國神社 狛犬
靖國神社 狛犬

大鳥居近くの社号標と狛犬。

靖國神社 狛犬
靖國神社 狛犬

さらに大鳥居方面へ向かうと、もう一対の狛犬がいます。

靖國神社 大村益次郎像

東京招魂社の建立に奔走した大村益次郎の銅像。

大村益次郎は近代日本陸軍の創設者でもあります。

明治26年(1893年)に建てられた日本初の西洋式銅像です。

靖國神社 第二鳥居
靖國神社 第二鳥居

第ニ鳥居。

青銅製の鳥居としては日本最大です。

靖國神社 神門
靖國神社 神門

昭和9年(1934年)に建てられた神門。

靖國神社 神門 菊花紋章

神門の扉には直径1.5メートルの菊花紋章が取り付けられています。


瑞鶴Tシャツ

瑞鶴Tシャツ

日本海軍の空母・瑞鶴のTシャツ。

翔鶴型航空母艦の2番艦。第五航空戦隊として真珠湾攻撃に参加。

マリアナ沖海戦まで一発も被弾しなかった幸運艦でもありました。

フロントデザインは新造時の飛行甲板をメインにデザイン。

バックプリントは最終時の迷彩図案をデザイン。


靖國神社 中門鳥居

拝殿前の中門鳥居。

かつて門扉があったため、中門鳥居と呼ばれています。

靖國神社 拝殿

拝殿。

靖國神社 狛犬 南門
靖國神社 狛犬 南門

市ヶ谷方面の南門の狛犬。

靖國神社 パール判事顕彰碑

パール判事顕彰碑。

極東国際軍事裁判(東京裁判)にてインド代表判事を務め、裁判官の中でただ一人、被告団全員を無罪とする意見書を提出したラダ・ビノード・パール博士です。

靖國神社 護国海防艦

護国海防艦。

靖國神社 遊就館 零戦

遊就館入口の零式艦上戦闘機五二型。

遊就館は幕末から大東亜戦争までの合祀された英霊の遺品や、戦争で使用された兵器などを展示する博物館です。


零戦Tシャツ

零戦(零式艦上戦闘機 五二型)Tシャツ

第二次世界大戦で活躍した日本海軍の戦闘機・零戦(零式艦上戦闘機)をデザインしたTシャツ。

零戦の中でも最も多く生産(約6000機)された五二型をデザインしました。


靖國神社 みたままつり

平成23年(2011年)のみたままつりの様子。

公式サイトによると30万人の人手があったそうです。

参道が広いので屋台の数が非常に多いことでも有名です。

靖國神社 みたままつり
靖國神社 みたままつり

もうあまり見ることが出来ない昔ながらの「見せ物小屋」もあります。

見世物小屋はみたままつりの目玉になっています。

靖國神社 みたままつり

全國護國神社會の提灯。

アクセス

JR総武線各駅停車「飯田橋駅」、「市ヶ谷駅」から徒歩10分。

東京メトロ東西線・半蔵門線、都営地下鉄新宿線「九段下駅」から徒歩5分。

東京メトロ有楽町線・南北線、都営地下鉄新宿線「市ヶ谷駅」から徒歩10分。

東京メトロ東西線・有楽町線・南北線、都営地下鉄大江戸線「飯田橋駅」から徒歩10分。

掲載情報は参拝時のものです。

最新のものではない可能性があります。

→東京都の神社

→その他の都道府県の神社

SAKAKIオフィシャル通販サイト
  • 茨城県の神社
  • 栃木県の神社
  • 埼玉県の神社
  • 千葉県の神社
  • 東京都の神社
    • 神田神社(神田明神)
    • 柳森神社
    • 東京大神宮
    • 靖国神社
    • 築土神社
    • 日枝神社
    • 水天宮
    • 鐵砲洲稲荷神社
    • 波除稲荷神社
    • 住吉神社
    • 柏山稲荷神社
    • 金刀比羅宮
    • 茶ノ木神社
    • 銀杏八幡宮
    • 小網神社
    • 兜神社
    • 烏森神社
    • 愛宕神社
    • 金刀比羅宮
    • 芝大神宮
    • 鹽竈神社
    • 日比谷神社
    • 乃木神社
    • 西久保八幡神社
    • 久國神社
    • 赤坂氷川神社
    • 湯島天神(湯島天満宮)
    • 白山神社
    • 根津神社
    • 五條天神社
    • 藏前神社
    • 銀杏岡八幡神社
    • 今戸神社
    • 熱田神社
    • 浅草富士浅間神社
    • 吉原神社
    • 三囲神社
    • 牛嶋神社
    • 秋葉神社
    • 白鬚神社
    • 富岡八幡宮
    • 深川稲荷神社
    • 深川神明宮
    • 宇迦八幡宮
    • 亀戸天神社
    • 天祖神社(江東天祖神社)
    • 香取神社(亀戸香取神社)
    • 北澤八幡神社(北澤八幡宮)
    • 熊野神社(青山熊野神社)
    • 東郷神社
    • 千代田稲荷神社
    • 明治神宮
    • 王子神社
    • 王子稲荷神社
    • 七社神社
    • 平塚神社
    • 氷川神社(高尾山麓氷川神社)
    • 常久八幡神社
    • 大國魂神社
    • 小野神社(府中市)
    • 熊野神社(府中熊野神社)
    • 小野神社(多摩市)
  • 神奈川県の神社
  • 山梨県の神社
  • 静岡県の神社
  • 愛知県の神社
  • 三重県の神社
SNSでシェアする

SAKAKI神社備忘録

SAKAKIの神社備忘録。

自分自身の足で参拝した神社の写真や御朱印、神紋を掲載したサイトです。

→ about

SAKAKI

SAKAKIオフィシャル通販サイト

Twitter

facebook

Instagram

LINE

Tumblr

Pinterest

カテゴリー

・ホーム

 

・神社(109)

 ・茨城県の神社(2)

 ・栃木県の神社(7)

 ・埼玉県の神社(11)

 ・千葉県の神社(2)

 ・東京都の神社(62)

 ・神奈川県の神社(8)

 ・山梨県の神社(2)

 ・静岡県の神社(8)

 ・愛知県の神社(1)

 ・三重県の神社(6)

 

・御朱印(75)

 ・茨城県の御朱印(1)

 ・栃木県の御朱印(5)

 ・埼玉県の御朱印(10)

 ・千葉県の御朱印(1)

 ・東京都の御朱印(42)

 ・神奈川県の御朱印(6)

 ・静岡県の御朱印(3)

 ・愛知県の御朱印(1)

 ・三重県の御朱印(6)

・御朱印帳(27)

 

・神紋(93)

 ・茨城県の神紋(2)

 ・栃木県の神紋(5)

 ・埼玉県の神紋(9)

 ・千葉県の神紋(2)

 ・東京都の神紋(54)

 ・神奈川県の神紋(6)

 ・山梨県の神紋(2)

 ・静岡県の神紋(6)

 ・愛知県の神紋(1)

 ・三重県の神紋(6)

 

・社格・一宮等

 ・式内社(21)

 ・名神大社(6)

 ・国史見在社(1)

 ・一宮(10)

 ・総社(2)

 ・二十二社(2)

 ・伊勢神宮(5)

 ・官幣大社(8)

 ・国幣中社(1)

 ・官幣小社(1)

 ・国幣小社(1)

 ・別格官幣社(3)

 ・勅祭社(6)

 ・准勅祭社(東京十社)(11)

 ・護国神社(3)

 ・別表神社(26)

 

・その他

 ・新一の宮(1)

 ・東国三社(3)

 ・武州六大明神(3)

 ・東京五社(5)

 ・秩父三社(3)

 ・下町八福神(4)

 ・日本橋七福神(3)

 ・浅草名所七福神(2)

 ・深川七福神

 ・猫と神社(10)

 

・デザイン

・更新履歴

サイトマップ
(C) 2011 SAKAKI 当サイトで使用している画像および、文章の無断転載を禁止します。無断転載は著作権法に違反します。
ログイン ログアウト | 編集
  • ホーム
  • 神社
    • 茨城県の神社
      • 鹿島神宮
      • 息栖神社
    • 栃木県の神社
      • 足利織姫神社
      • 白鬚神社
      • 名草厳島神社
      • 下野國一社八幡宮
      • 太平山神社
      • 唐澤山神社
      • 一瓶塚稲荷神社
    • 埼玉県の神社
      • 氷川神社
      • 埼玉県護國神社
      • 調神社
      • 秩父神社
      • 三峯神社
      • 久伊豆神社
      • 香取神社(大沢香取神社)
      • 鷲宮神社
      • 高麗神社
      • 野々宮神社
      • 寳登山神社
    • 千葉県の神社
      • 香取神宮
      • 諏訪神社
    • 東京都の神社
      • 神田神社(神田明神)
      • 柳森神社
      • 東京大神宮
      • 靖国神社
      • 築土神社
      • 日枝神社
      • 水天宮
      • 鐵砲洲稲荷神社
      • 波除稲荷神社
      • 住吉神社
      • 柏山稲荷神社
      • 金刀比羅宮
      • 茶ノ木神社
      • 銀杏八幡宮
      • 小網神社
      • 兜神社
      • 烏森神社
      • 愛宕神社
      • 金刀比羅宮
      • 芝大神宮
      • 鹽竈神社
      • 日比谷神社
      • 乃木神社
      • 西久保八幡神社
      • 久國神社
      • 赤坂氷川神社
      • 湯島天神(湯島天満宮)
      • 白山神社
      • 根津神社
      • 五條天神社
      • 藏前神社
      • 銀杏岡八幡神社
      • 今戸神社
      • 熱田神社
      • 浅草富士浅間神社
      • 吉原神社
      • 三囲神社
      • 牛嶋神社
      • 秋葉神社
      • 白鬚神社
      • 富岡八幡宮
      • 深川稲荷神社
      • 深川神明宮
      • 宇迦八幡宮
      • 亀戸天神社
      • 天祖神社(江東天祖神社)
      • 香取神社(亀戸香取神社)
      • 北澤八幡神社(北澤八幡宮)
      • 熊野神社(青山熊野神社)
      • 東郷神社
      • 千代田稲荷神社
      • 明治神宮
      • 王子神社
      • 王子稲荷神社
      • 七社神社
      • 平塚神社
      • 氷川神社(高尾山麓氷川神社)
      • 常久八幡神社
      • 大國魂神社
      • 小野神社(府中市)
      • 熊野神社(府中熊野神社)
      • 小野神社(多摩市)
    • 神奈川県の神社
      • 走水神社
      • 叶神社(西叶神社)
      • 叶神社(東叶神社)
      • 八雲神社
      • 津守稲荷神社
      • 鶴岡八幡宮
      • 御霊神社
      • 江島神社
    • 山梨県の神社
      • 山梨縣護國神社
      • 武田神社
    • 静岡県の神社
      • 御穂神社
      • 草薙神社
      • 静岡縣護國神社
      • 駒越神社
      • 久能山東照宮
      • 三嶋大社
      • 浅間神社
      • 富士山本宮浅間大社
    • 愛知県の神社
      • 熱田神宮
    • 三重県の神社
      • 皇大神宮 伊勢神宮(内宮)
      • 豊受大神宮 伊勢神宮(外宮)
      • 皇大神宮別宮 月讀宮 以下四別宮
      • 皇大神宮別宮 倭姫宮
      • 豊受大神宮別宮 月夜見宮
      • 猿田彦神社
  • 御朱印
    • 茨城県の御朱印
    • 栃木県の御朱印
    • 埼玉県の御朱印
    • 千葉県の御朱印
    • 東京都の御朱印
    • 神奈川県の御朱印
    • 静岡県の御朱印
    • 愛知県の御朱印
    • 三重県の御朱印
  • 御朱印帳
  • 神紋
    • 茨城県の神紋
    • 栃木県の神紋
    • 埼玉県の神紋
    • 千葉県の神紋
    • 東京都の神紋
    • 神奈川県の神紋
    • 山梨県の神紋
    • 静岡県の神紋
    • 愛知県の神紋
    • 三重県の神紋
  • 社格・一宮等
    • 式内社
    • 名神大社
    • 国史見在社
    • 一宮
    • 総社
    • 二十二社
    • 伊勢神宮
    • 官幣大社
    • 国幣中社
    • 官幣小社
    • 国幣小社
    • 別格官幣社
    • 勅祭社
    • 准勅祭社(東京十社)
    • 護国神社
    • 別表神社
  • その他
    • 新一の宮
    • 東国三社
    • 武州六大明神
    • 東京五社
    • 秩父三社
    • 下町八福神・下町八社
    • 日本橋七福神
    • 浅草名所七福神
    • 深川七福神
    • 猫と神社
  • デザイン
    • 日本神話・神社デザイン
    • 日本の歴史デザイン
    • 日本文化デザイン
  • about
  • メール
  • トップへ戻る
閉じる