SAKAKI神社備忘録 > 神社 > 埼玉県の神社 > 寳登山神社
御祭神 |
神日本磐余彦尊(かんやまといわれひこのみこと・神武天皇) 大山祗神(おおやまづみのかみ) 火産霊神(ほむすびのかみ) |
鎮座地 | 埼玉県秩父郡長瀞町長瀞1828 |
創建 | 景行天皇40年(110年) |
社格等 | 県社 別表神社 |
例祭 | 4月3日 |
公式サイト |
五三の桐
秩父鉄道長瀞駅を降りて、まっすぐ歩くと寳登山(ほどさん)神社の一ノ鳥居が見えてきます。
長瀞駅からは15分も歩けば到着します。
景行天皇40年(110年)、日本武尊による東征の際、日本武尊は遥拝しようと山頂に向っていました。
すると巨犬が出てきて道案内をしました。
途中、猛火の燃えて来るのに遭い、日本武尊は進むことも退くこともできない状態になってしまいました。
すると巨犬が火を消し止め、日本武尊は無事頂上へ登り遥拝することができました。
山の名を「火を止める山」と表し「火止山=ほどさん」と定め、寳登山神社の始りと伝えられています。
二ノ鳥居。
御鎮座壱千九百年記念事業に伴う大改修の為、この日はここまでしか入れませんでした。
階段を上がったところに見えるのが社殿です。
記念館。
本殿に参拝出来ない為、改修中はこちらでの参拝でした。
平成21年12月に改修工事も終了したそうなので、もう一度参拝したいです。
秩父鉄道の長瀞駅から徒歩約15分です。
長瀞駅から真っ直ぐの道です。
この道は飲食店も多く、休憩することができました。
掲載情報は参拝時のものです。
最新のものではない可能性があります。