SAKAKI神社備忘録 -御朱印と神紋-
  • ホーム
  • 神社
  • 御朱印
  • 御朱印帳
  • 神紋
  • 社格・一宮等
  • その他
  • デザイン
  • about
  • メール

SAKAKI神社備忘録 > 社格・一宮等 > 護国神社

護国神社

護國神社は、国家のために殉難した人の霊(英霊)を祀るための神社です。

 

幕末の長州藩・薩摩藩等では、戦没者の霊を祀るために招魂場を設けて招魂祭を営んでいました。

朝廷も慶応4年(1868年)、維新を目前にして倒れた志士たちの御霊を奉祀するため、京都東山に霊山官祭招魂社(後の京都霊山護国神社)を建立しました。

同様に各地の藩主も所属藩士の戦没者の為に招魂場を設けて祭祀を行いました。

翌明治2年(1869年)には、東京九段坂上に東京招魂社(後の靖国神社)が創建され、戊辰戦争以来の戦没者を合祀。

1939年には各道府県に1社のみ(例外あり)、名称も招魂社から護国神社に改称となりました。

戦前は内務省によって管轄されていましたが、戦後は独立の宗教法人となりました。

指定護国神社は東京都と神奈川県を除く道府県に建立されています。

内務大臣指定護国神社

昭和14年(1939年)の「護國神社指定」により内務大臣が指定した護国神社。

大東亜戦争(太平洋戦争)末期までに51社が指定されました。

北海道地方

北海道護國神社 北海道旭川市
札幌護國神社 北海道札幌市中央区
函館護國神社 北海道函館市

東北地方

青森縣護國神社 青森県弘前市
岩手護國神社 岩手県盛岡市
宮城縣護國神社 宮城県仙台市青葉区
福島縣護國神社 福島県福島市
秋田縣護國神社 秋田県秋田市
山形縣護國神社 山形県山形市

関東地方

埼玉県護國神社
茨城縣護國神社 茨城県水戸市
栃木縣護國神社 栃木県宇都宮市
群馬縣護國神社 群馬県高崎市
埼玉縣護國神社 埼玉県さいたま市大宮区
千葉縣護國神社 千葉県千葉市中央区

中部地方

山梨縣護國神社
静岡縣護國神社
新潟縣護國神社 新潟県新潟市中央区
富山縣護國神社 富山県富山市
石川護國神社 石川県金沢市
福井縣護國神社 福井県福井市
山梨縣護國神社 山梨県甲府市
長野縣護國神社 長野県松本市
岐阜護國神社 岐阜県岐阜市
濃飛護國神社 岐阜県大垣市
静岡縣護國神社 静岡県静岡市葵区
愛知縣護國神社 愛知県名古屋市中区

近畿地方

三重縣護國神社 三重県津市
滋賀縣護國神社 滋賀県彦根市
京都霊山護國神社 京都府京都市東山区
大阪護國神社 大阪府大阪市住之江区

兵庫縣神戸護國神社

兵庫県神戸市灘区
兵庫縣姫路護國神社 兵庫県姫路市
奈良縣護國神社 奈良県奈良市
和歌山縣護國神社 和歌山県和歌山市

中国地方

鳥取縣護國神社 鳥取県鳥取市
松江護國神社 島根県松江市
濱田護國神社 島根県浜田市
岡山縣護國神社 岡山県岡山市中区
備後護國神社 広島県福山市
広島護國神社 広島県広島市中区
山口縣護國神社 山口県山口市

四国地方

徳島縣護國神社 徳島県徳島市
香川縣護國神社 香川県善通寺市
愛媛縣護國神社 愛媛県松山市

高知縣護國神社

高知県高知市

九州・沖縄地方

福岡縣護國神社 福岡県福岡市中央区
佐賀縣護國神社 佐賀県佐賀市
長崎縣護國神社 長崎県長崎市
熊本縣護國神社 熊本県熊本市
大分縣護國神社 大分県大分市
宮崎縣護國神社 宮崎県宮崎市
鹿児島縣護國神社 鹿児島県鹿児島市
沖縄縣護國神社 沖縄県那覇市

→神社(都道府県別)

瑞鶴Tシャツ
赤城Tシャツ
零戦Tシャツ
錨はんこ
九七式中戦車(チハ)はんこ
北方領土缶バッチ
SAKAKIオフィシャル通販サイト
  • 式内社
  • 名神大社
  • 国史見在社
  • 一宮
  • 総社
  • 二十二社
  • 伊勢神宮
  • 官幣大社
  • 国幣中社
  • 官幣小社
  • 国幣小社
  • 別格官幣社
  • 勅祭社
  • 准勅祭社(東京十社)
  • 護国神社
  • 別表神社
SNSでシェアする

SAKAKI神社備忘録

SAKAKIの神社備忘録。

自分自身の足で参拝した神社の写真や御朱印、神紋を掲載したサイトです。

→ about

SAKAKI

SAKAKIオフィシャル通販サイト

Twitter

facebook

Instagram

LINE

Tumblr

Pinterest

カテゴリー

・ホーム

 

・神社(109)

 ・茨城県の神社(2)

 ・栃木県の神社(7)

 ・埼玉県の神社(11)

 ・千葉県の神社(2)

 ・東京都の神社(62)

 ・神奈川県の神社(8)

 ・山梨県の神社(2)

 ・静岡県の神社(8)

 ・愛知県の神社(1)

 ・三重県の神社(6)

 

・御朱印(75)

 ・茨城県の御朱印(1)

 ・栃木県の御朱印(5)

 ・埼玉県の御朱印(10)

 ・千葉県の御朱印(1)

 ・東京都の御朱印(42)

 ・神奈川県の御朱印(6)

 ・静岡県の御朱印(3)

 ・愛知県の御朱印(1)

 ・三重県の御朱印(6)

・御朱印帳(27)

 

・神紋(93)

 ・茨城県の神紋(2)

 ・栃木県の神紋(5)

 ・埼玉県の神紋(9)

 ・千葉県の神紋(2)

 ・東京都の神紋(54)

 ・神奈川県の神紋(6)

 ・山梨県の神紋(2)

 ・静岡県の神紋(6)

 ・愛知県の神紋(1)

 ・三重県の神紋(6)

 

・社格・一宮等

 ・式内社(21)

 ・名神大社(6)

 ・国史見在社(1)

 ・一宮(10)

 ・総社(2)

 ・二十二社(2)

 ・伊勢神宮(5)

 ・官幣大社(8)

 ・国幣中社(1)

 ・官幣小社(1)

 ・国幣小社(1)

 ・別格官幣社(3)

 ・勅祭社(6)

 ・准勅祭社(東京十社)(11)

 ・護国神社(3)

 ・別表神社(26)

 

・その他

 ・新一の宮(1)

 ・東国三社(3)

 ・武州六大明神(3)

 ・東京五社(5)

 ・秩父三社(3)

 ・下町八福神(4)

 ・日本橋七福神(3)

 ・浅草名所七福神(2)

 ・深川七福神

 ・猫と神社(10)

 

・デザイン

・更新履歴

サイトマップ
(C) 2011 SAKAKI 当サイトで使用している画像および、文章の無断転載を禁止します。無断転載は著作権法に違反します。
ログイン ログアウト | 編集
  • ホーム
  • 神社
    • 茨城県の神社
      • 鹿島神宮
      • 息栖神社
    • 栃木県の神社
      • 足利織姫神社
      • 白鬚神社
      • 名草厳島神社
      • 下野國一社八幡宮
      • 太平山神社
      • 唐澤山神社
      • 一瓶塚稲荷神社
    • 埼玉県の神社
      • 氷川神社
      • 埼玉県護國神社
      • 調神社
      • 秩父神社
      • 三峯神社
      • 久伊豆神社
      • 香取神社(大沢香取神社)
      • 鷲宮神社
      • 高麗神社
      • 野々宮神社
      • 寳登山神社
    • 千葉県の神社
      • 香取神宮
      • 諏訪神社
    • 東京都の神社
      • 神田神社(神田明神)
      • 柳森神社
      • 東京大神宮
      • 靖国神社
      • 築土神社
      • 日枝神社
      • 水天宮
      • 鐵砲洲稲荷神社
      • 波除稲荷神社
      • 住吉神社
      • 柏山稲荷神社
      • 金刀比羅宮
      • 茶ノ木神社
      • 銀杏八幡宮
      • 小網神社
      • 兜神社
      • 烏森神社
      • 愛宕神社
      • 金刀比羅宮
      • 芝大神宮
      • 鹽竈神社
      • 日比谷神社
      • 乃木神社
      • 西久保八幡神社
      • 久國神社
      • 赤坂氷川神社
      • 湯島天神(湯島天満宮)
      • 白山神社
      • 根津神社
      • 五條天神社
      • 藏前神社
      • 銀杏岡八幡神社
      • 今戸神社
      • 熱田神社
      • 浅草富士浅間神社
      • 吉原神社
      • 三囲神社
      • 牛嶋神社
      • 秋葉神社
      • 白鬚神社
      • 富岡八幡宮
      • 深川稲荷神社
      • 深川神明宮
      • 宇迦八幡宮
      • 亀戸天神社
      • 天祖神社(江東天祖神社)
      • 香取神社(亀戸香取神社)
      • 北澤八幡神社(北澤八幡宮)
      • 熊野神社(青山熊野神社)
      • 東郷神社
      • 千代田稲荷神社
      • 明治神宮
      • 王子神社
      • 王子稲荷神社
      • 七社神社
      • 平塚神社
      • 氷川神社(高尾山麓氷川神社)
      • 常久八幡神社
      • 大國魂神社
      • 小野神社(府中市)
      • 熊野神社(府中熊野神社)
      • 小野神社(多摩市)
    • 神奈川県の神社
      • 走水神社
      • 叶神社(西叶神社)
      • 叶神社(東叶神社)
      • 八雲神社
      • 津守稲荷神社
      • 鶴岡八幡宮
      • 御霊神社
      • 江島神社
    • 山梨県の神社
      • 山梨縣護國神社
      • 武田神社
    • 静岡県の神社
      • 御穂神社
      • 草薙神社
      • 静岡縣護國神社
      • 駒越神社
      • 久能山東照宮
      • 三嶋大社
      • 浅間神社
      • 富士山本宮浅間大社
    • 愛知県の神社
      • 熱田神宮
    • 三重県の神社
      • 皇大神宮 伊勢神宮(内宮)
      • 豊受大神宮 伊勢神宮(外宮)
      • 皇大神宮別宮 月讀宮 以下四別宮
      • 皇大神宮別宮 倭姫宮
      • 豊受大神宮別宮 月夜見宮
      • 猿田彦神社
  • 御朱印
    • 茨城県の御朱印
    • 栃木県の御朱印
    • 埼玉県の御朱印
    • 千葉県の御朱印
    • 東京都の御朱印
    • 神奈川県の御朱印
    • 静岡県の御朱印
    • 愛知県の御朱印
    • 三重県の御朱印
  • 御朱印帳
  • 神紋
    • 茨城県の神紋
    • 栃木県の神紋
    • 埼玉県の神紋
    • 千葉県の神紋
    • 東京都の神紋
    • 神奈川県の神紋
    • 山梨県の神紋
    • 静岡県の神紋
    • 愛知県の神紋
    • 三重県の神紋
  • 社格・一宮等
    • 式内社
    • 名神大社
    • 国史見在社
    • 一宮
    • 総社
    • 二十二社
    • 伊勢神宮
    • 官幣大社
    • 国幣中社
    • 官幣小社
    • 国幣小社
    • 別格官幣社
    • 勅祭社
    • 准勅祭社(東京十社)
    • 護国神社
    • 別表神社
  • その他
    • 新一の宮
    • 東国三社
    • 武州六大明神
    • 東京五社
    • 秩父三社
    • 下町八福神・下町八社
    • 日本橋七福神
    • 浅草名所七福神
    • 深川七福神
    • 猫と神社
  • デザイン
    • 日本神話・神社デザイン
    • 日本の歴史デザイン
    • 日本文化デザイン
  • about
  • メール
  • トップへ戻る
閉じる